頻尿、尿もれ、尿失禁でお悩みなら|過活動膀胱の症状、治療

手術

骨盤底の緩みで咳やくしゃみや運動などで漏れる、腹圧性尿失禁。膀胱や子宮が下がり排尿困難を起こす、骨盤臓器脱。これらで重症度が高い場合、手術を勧められることがあります。

腹圧性尿失禁の手術

腹圧性尿失禁が早期の場合は、骨盤底筋体操をすることで改善されることも多くあります。
ところが、それをやっても良くならないとか、重症度が高い場合は手術の対象となります。
手術方式には、ポリプロピレン製のメッシュテープを使った、TVT手術やTOT手術があります。
骨盤底の緩みにより、尿道がぐらつき不安定になります。このときに腹圧がかかると、尿道が広がって尿もれが起きやすくなります。
TVT手術やTOT手術はいずれも、尿道のぐらつきを改善する手術です。

TVT手術

下腹部に5mmの切開2ヶ所、膣に15mmの傷。尿道を支えるようにテープをめぐらせ、下腹部の切開にテープを出します。
自分のコラーゲンなどの結合組織でテープは固定されます。
テープは膀胱の近くを通るので、稀ですが膀胱やごく稀ですが小腸を傷つけたりすることもあります。
再発例や重症例に効果的です。

TOT手術

両脚の付根に5mmの切開。テープを通し、膀胱の下部や尿道を支えます。基本的に膀胱や小腸を傷つける心配がありません。

 

TVT手術、TOT手術ともに、入院期間は3日〜7日程度です。

 

骨盤臓器脱の手術

1cmほどの臓器脱ですと、骨盤底筋体操をしたり、日頃から重いものを持ったりしない、便秘の時にりきまないといったことで良くなることもあります。
しかし、2cm〜3cmほど臓器が出てくるようになると、排尿や生活に支障が出てきますので手術を勧められます。
以前は、子宮を取って膣の壁を縫い縮めるという手術が主流でした。
最近では、体への負担が少なく、子宮を温存できるといったことから、メッシュシートを使ったTVM手術が行われるようになりました。
脚の付根を4ヶ所切開。4つの足の付いたメッシュシートを体内に入れ、メッシュシートの足は、脚の付け根4箇所に自然固定。膀胱をハンモックのように支える形になります。
入院期間は5日〜10日程度です。
6週間は重い物を持ったり、自転車に乗ったり、性交渉は控えてください。万が一ですがメッシュの露出がありえますので、最低2年は医療機関のフォローアップを受けてください。

 

手術関連ページ

過活動膀胱に効く薬
過活動膀胱には薬による治療が一般的です。
前立腺肥大の治療
男性の場合、前立腺肥大の可能性が少なくありません。
排尿日誌
毎回の排尿の時間と量を数日日誌につけます。
膀胱訓練
薬に頼らず、膀胱訓練で改善するケースもあります。
骨盤底筋を鍛える
頻尿、尿漏れ、尿失禁に効果的な、骨盤底筋を鍛える運動を紹介します。
日常生活での予防・対策
毎日の生活の中でできる予防や対策があります。
【体験談】過活動膀胱の治療で悩み解決
過活動膀胱を治療し、悩みを解決した方の体験談を紹介します。
【体験談】過活動膀胱の治療でトイレの回数が少なくなった
過活動膀胱を治療し、トイレの回数が少なくなった方の体験談を紹介します。
【体験談】過活動膀胱の治療をしたおかげで楽になりました
過活動膀胱の治療をしたおかげで尿意切迫感が楽になった方の体験談を紹介します。
【体験談】過活動膀胱が薬でだいぶ改善されました
過活動膀胱で本当に困っていた方が、薬でだいぶ改善されたという体験談を紹介します。
【体験談】私が実践している過活動膀胱治療での薬の飲み方
過活動膀胱を薬で治療している方の体験談を紹介します。